- ニュース
浮腫とおさらば!
こんにちはCOCOOCR(コココル)です✨
本日は女性は特に悩まされている浮腫についてご紹介したいと思います🙌
夜寝る前にはもう足が浮腫んでいて立っているのも辛いことや、朝起きて”あれ?まぶたが腫れて全然お化粧ができない…”そういったことを経験されている方も多いですよね😵
私は毎日この浮腫に悩まされています!笑
少しでもこの浮腫を改善できたら嬉しいですよね♪
なぜ浮腫むの?
「むくみ」は血流の低下によって引き起こされます。
私たちの体に必要な酸素や栄養は、血液によって体の隅々にまで届けられ、届け終わった後は、細胞から作られた二酸化炭素や老廃物を受け取って、心臓に戻ってきます。
この時に筋肉が動くことで血流を促し心臓に血液が戻されますが、動かないと血流が悪くなってむくみになります。
デスクワークの多くの人が夕方になると脚がパンパンになるのは、下肢の筋肉を動かさなかったために、足の血流が低下してしまうからなのです。
足は心臓からもっとも遠くにあるため、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たして、血液とともに水分を心臓に送ったり、全身に巡らせています。ふくらはぎの筋肉を使わずに『ずっと動かずにいる』と、重力の影響で水分が下半身にたまってしまい、足がむくむのです。
むくむ原因はたくさんあります😰
まずは、塩分の摂り過ぎ。そしてアルコールもむくみの原因になります。血中のアルコール濃度が高くなると血管が拡張して、血管から水分が漏れ出すためです。
また、女性の場合は、月経周期によるホルモンの関係で、月経前の時期には体に水分をため込みやすくなり、むくみやすくなるということもあります🥲
そのほかに、睡眠不足、運動不足、ストレスなど、むくみは様々な理由で起こります。

むくみを解消しよう
顔のむくみ
・冷水温水で交互に洗顔
・ホットタオルを顔に乗せて温める
・マッサージ
体のむくみ
・ストレッチやエクササイズをする
・マッサージする
・むくんだ部分を上にあげる
・湯船に浸かる
・カリウムの多い食材をとる
と意外とむくんだ後でもケアはできるんです🥰
むくんだままにする事で病気や怪我にも繋がってしますので早めのケアを心がけましょう😊

COCOCORではむくみ暖和といったコースもございます✨
予防や、むくみがなかなか取れないけれど自分でのケアは大変…そんな方は是非、COCOCOR(コココル)でのマッサージを体験してみてください🙌😆
