- ニュース
人間だけじゃない、マッサージの話
人は身体が疲れたときにマッサージをして、気持ちよく身体をほぐし、また明日から頑張る!という生活を送っている方が多くいらっしゃるかと思います。
犬に至っても、マッサージでリラックスをすると言われています。
マッサージは筋肉や皮膚を刺激するもの、ツボやリンパを流すものなどがありますが、基本的には身体がもともと持っているバランスを整えて自然治癒力を高め、病気を予防したり、症状を緩和させたり、精神的な安定をキープする効果が期待できる手技と言われています。

犬が特に触られて喜ぶマッサージ箇所は背、首、耳、口周り、目の周り、お腹、などがあげられます。
犬は人間のように自分でマッサージをすることは出来ないです。犬用のマッサージチェアなどもありません。
飼い主さんの暖かな手で優しく撫でてあげることによって、お互いにリラックスすることが出来ます。単に刺激だけではなく、愛情も伝わるはずです✨
人間も同じですが、体調の悪いときにはマッサージは控えたほうが無難です。
マッサージをこまめに行うことにより、病気の早期発見にも有効です🍀
愛犬が気持ちいいと感じていそうなもの、
好みなどを組み合わせてみるのがいいと思います😊
