- ニュース
ストレートネック
こんにちは!COCOCORです✨
お客様カルテを見ていると首が凝っていない人はいないんじゃない?ってくらい、首のコリや首周りがガチガチというお客様はとってーーも多いです💦💦
それもそのはずで、今は一人に一台スマホやタブレット、仕事ではパソコンを使わなければいけないような時代です。
情報収集をしたり連絡をとりあったり、常に画面を見ますよね👀
運動不足で、姿勢も悪い状態でスマホなどを長時間操作することで生じやすい首の頸椎という骨が前傾姿勢を続けることによって真っ直ぐになってしまった状態のことを『ストレートネック』または『スマホ首』とも呼ばれています。

ストレートネックは顔が半歩前にある状態のため、正面から見たときは顔が大きく見えてしまいます…😱😱
横から見たときには顔が前に突き出て、身長も若干低く見えてしまい、良いことがありません😭
頸椎のS字カーブが失われることによって、首に痛みが出たり、肩こりや頭痛など身体に様々な不調が降り注ぎます。
😞ストレートネックの症状😞
・肩や首、背中、腰のコリ
コリが主な症状ですが、重症化すると痛みやしびれ、背中の変形によるヘルニアになります。
・手足の冷え
・眼精疲労
・吐き気、めまい
・慢性的なだるさ
・血行不良
全くいいことのないストレートネックです💦

まずはストレートネック診断をしてみましょう。
壁にお尻と背中をつけてぴんと吊られるように立って下さい。
後頭部、肩甲骨、お尻、かかとが自然と壁についていますか?
無理をしないとくっつかない場合はストレートネックになっている可能性が高いです😭
私は出来ませんでした…😭😭
🍀🍀ストレートネックの自己管理予防法🍀🍀
①画面を長時間見続けないようにする!
どうしても見続けないといけないときは目の高さで見るように心がけましょう。
②同じ姿勢を続けないようにする。
30分に一度は起き上がったり体勢を変えたりしましょう。
③デスクワークの時は特に姿勢を気をつける。
目が悪くて前かがみに見ている方はメガネや視力矯正をするのも良いでしょう☺️
④ストレッチをする。
左右前後にゆっくりと首を傾けましょう。ゆっくり、優しくです。

ルピナスロボには部位集中の首のコースがあります☺️🍀
首深層指圧もみという、首の付根をしっかりとらえて指圧感覚でグイグイとこねるように揉みます😊✨
首筋を揉みほぐし、頭を傾けるように首筋を伸ばします。
辛いときは一人で抱え込まずに、ルピナスロボに頼ってみてください☺
初期段階であれば、お力になれるかと思います✨👍
